指輪の素材 基礎編
素材を知って結婚指輪を選びましょう!
指のコンプレックスを解消する指輪を見つけましょう!
指輪が抜けなくなってしまった時の対処法とは
婚約指輪~男のロマン~
2018/02/23 L’AUBE 出雲店、米子店 アニバーサリーフェア開催のお知らせ
2017/08/08 結婚指輪やジュエリーのメンテナンスをお盆休みに如何でしょうか
2017/02/16 女性の理想のプロポーズのシチュエーション
2017/02/14 婚約指輪にはお返しを
2017/02/12 指輪はサイズ直しできる!?

「ジューンブライド」の由来って?

2016年08月26日

みなさんは「ジューンブライド」という言葉をご存知でしょうか。

ジューンブライドはその名の通り、月に結婚する花嫁さんのことを指します。
そんなジューンブライドは幸せになれるとよく聞きますよね。

では、その由来とは一体どういったものなのでしょうか。

実はジューンブライドの由来は諸説あるとされています。
今回はその中でも有名なものをいくつか紹介しますね。

・ギリシャ神話に登場するヘラという神様
結婚・家庭・子供をつかさどる女神、ヘラが6月を守っているので、
6月に結婚することでヘラに見守られながら幸せになれるというのです。
なんとも素敵ですよね。

・気候
日本では梅雨にイメージがどうしても大きいですが、6月の気候がとっても良いというのも由来の一つです。
復活祭も行われるという面も大きいようですね。

・昔のヨーロッパでは
昔のヨーロッパでは3~5月は農作業の妨げとなるため結婚が禁止されていた地域があったみたいです。
そうです、そのため解禁となる6月の結婚が多くなっていたんですね。

こんなにいろんなロマンチックな由来があると知ると、
よりジューンブライドの魅力をお分かりいただけたのではないでしょうか。

ぜひ一度ご検討くださいね。